お知らせ
岩本大旭助教が腹腔鏡技術認定医に認定されました!
2020.05.07 その他
岩本大旭助教が日本泌尿器内視鏡学会の腹腔鏡技術認定医に認定されました! 当教室の腹腔鏡技術認定医は8名になりました。
加藤佑樹医員の論文がAging maleに掲載されました
2020.03.02 研究
Recovery of serum testosterone following neoadjuvant androgen deprivation therapy in Japanese prostate cancer patients treated wit...
内藤伶奈人医員の論文がANTICANCER RESEARCHに掲載されました
2020.02.10 研究
日本の実地臨床における進行尿路上皮癌に対する多剤併用抗癌化学療法の効果および有害事象を報告しました! The Efficacy of Second-line Chemotherapy for Advanced or Metastatic Urothelial...
門本卓医員、牧野友幸医員のEditorial CommentaryがAnnals of Translational Medicineに掲載されました
2020.01.20 研究
An important step in establishing a treatment strategy for small renal masses of clear cell renal cell carcinoma based on the sign...
門本卓医員の論文がCancersに掲載されました。
2020.01.16 研究
Chemokineを介した腎細胞癌と腫瘍随伴性マクロファージの関連について報告しました。 Tumor-Associated Macrophages Induce Migration of Renal Cell Carcinoma Cells via Acti...
重原一慶講師の論文がWorld Journal of Mens Health誌のMost Cited Article Awardに選ばれました
2019.11.28 研究
World Journal of Mens Health誌に掲載された男性ホルモン(テストステロン)と夜間頻尿との関連に関するレビュー「Testosterone Deficiency and Nocturia: A Review. World J Mens H...
加納洋大学院生の前立腺癌に関する臨床研究が第69回日本泌尿器科学会中部総会にて会長賞を受賞しました!
2019.11.26 研究
前立腺癌に関する臨床研究「金沢大学病院におけるロボット支援前立腺全摘除術後PSA再発に関する検討」が第69回日本泌尿器科学会中部総会にて会長賞を受賞しました。
野原隆弘助教の論文がInternational Journal of Urologyの表紙を飾りました!
2019.11.19 研究
アミノレブリン酸による光線力学診断 (PDD)によって、経尿道的膀胱腫瘍切除術(TURBT)時に普通ではわかりにくい病変を見つける方法をいち早く取り入れ、多くの症例に最新の技術を提供していますが、まれにアミノレブリン酸内服による低血圧が起こります。論文では、ア...
加納洋先生、島田貴史先生が専門医試験に合格!
2019.10.29 関係者
当教室の加納洋先生、島田貴史先生が2019年度日本泌尿器科学会専門医試験に合格しました。おめでとうございます。二人のこれからのますますの活躍が期待されます。
昨年まで在籍していた中嶋一史先生の論文が性の健康医学財団賞に選ばれました
2019.10.11 研究
男性の尿検体を用いたHPV検出に関する大規模調査に関する論文です。 中嶋一史先生の論文「Risk factors for human papillomavirus detection in urine samples of heterosexual men ...