-
お知らせ 一覧
- 岩本大旭助教の、前立腺癌における予後予測因子としての血清CCL2の有用性を示した長期フォローアップ研究がJapanese Journal of Clinical Oncologyに掲載されました!
- 中川竜之介大学院生の、RAPN中に生じたCO2塞栓症を報告した論文がIJU case reportsに掲載されました!
- 神島泰樹大学院生の、骨転移を有する前立腺癌に対する臨床的再発後の新規ホルモン剤の有用性についての研究がAnticancer Researchに掲載されました!
- 八重樫助教の、縦隔原発胚細胞腫瘍に関する単一施設少数後ろ向きコホート研究がCancer Diagnosis & Prognosisに掲載されました!
- 岩本大旭助教の、ハイリスク限局性前立腺癌に対するADTのレビュー論文がCancersに掲載されました!
野原隆弘助教の論文がInternational Journal of Urologyの表紙を飾りました!
研究
2019.11.19
アミノレブリン酸による光線力学診断 (PDD)によって、経尿道的膀胱腫瘍切除術(TURBT)時に普通ではわかりにくい病変を見つける方法をいち早く取り入れ、多くの症例に最新の技術を提供していますが、まれにアミノレブリン酸内服による低血圧が起こります。論文では、アミノレブリン酸内服によってTURBT時の血圧が低くなりやすいことを証明し、また低血圧が起こるリスク因子を検討しています。
Intraoperative hypotension caused by oral administration of 5aminolevulinic acid for photodynamic diagnosis in patients with bladder cancer.
Takahiro Nohara, Yuki Kato, Taito Nakano, Tomomi Nakagawa, Hiroaki Iwamoto, Hiroshi Yaegashi, Kazufumi Nakashima, Masashi Iijima, Shohei Kawaguchi, Kazuyoshi Shigehara, Kouji Izumi, Yoshifumi Kadono and Atsushi Mizokami.
International Journal of Urology (2019) 26, 1064–1068 doi: 10.1111/iju.14099