神島泰樹大学院生の、骨転移を有する前立腺癌に対する臨床的再発後の新規ホルモン剤の有用性についての研究がAnticancer Researchに掲載されました!
日本人において実臨床でPSA再発後の新規ホルモン剤の使用がOSに貢献することが示されました。 Efficacy of Androgen Receptor-targeted Drugs After Prostate Cancer Recurre...
八重樫助教の、縦隔原発胚細胞腫瘍に関する単一施設少数後ろ向きコホート研究がCancer Diagnosis & Prognosisに掲載されました!
予後不良な縦隔原発非セミノーマ性胚細胞腫瘍に対する新たな治療戦略を構築する必要性が示唆されました。 Survival Outcomes of Patients With Primary Mediastinal Germ Cell Tumors...
岩本大旭助教の、ハイリスク限局性前立腺癌に対するADTのレビュー論文がCancersに掲載されました!
ハイリスク限局性もしくは局所進行性前立腺癌に対するADTの意義や位置づけを網羅的に解説しました。 Androgen Deprivation Therapy in High-Risk Localized and Locally Advanced...
岩本大旭助教の、神経内分泌前立腺癌の治療成績を検討した論文がAnticancer researchに掲載されました!
ソマトスタチン受容体シンチグラフィー所見と肝転移の存在が神経内分泌前立腺癌の予後不良因子であることを明らかにしました。 Treatment Outcomes in Neuroendocrine Prostate Cancer. Iwamot...
島田貴史大学院生の、骨転移を有する前立腺癌に対するRa-223投与についての研究がAnticancer Researchに掲載されました!
Ra-223とEthinylestradiolの併用がPSA低下に有効であることを示しました。 Ra-223 and Ethinylestradiol Combination Therapy in Castration-resistant Prostate ...
門本特任助教のマクロファージに関するレビューがInternational Journal of Molecular Sciencesに掲載されました!
マクロファージの極性と疾患との関連を網羅的に解説しました。 Macrophage Polarity and Disease Control Suguru Kadomoto, Kouji Izumi, Atsushi Mizokami Int J Mol ...
中川竜之介大学院生の、BEP療法中のpegfilgrastim併用の安全性について検討した論文がFrontiers in Oncologyに掲載されました!
Analysis of the Safety of Pegfilgrastim Addition in Bleomycin, Etoposide, and Cisplatin Treatment Patients with Germ Cell Tumors ...
鳥海蓮大学院生が第73回西日本泌尿器科学会総会学術奨励賞(口演部門)を受賞しました!
鳥海蓮先生のCOVID-19禍における発熱性好中球減少症(FN)に関する臨床研究「COVID-19流行前後の入院化学療法によるFN発症率の臨床的検討」が第73回西日本泌尿器科学会総会学術奨励賞(口演部門)を受賞しました!
角野佳史准教授がIJU Reviewers of the Year 2020を受賞されました!
角野佳史准教授が日本泌尿器科学会のofficial journalであるInternational Journal of Urologyの優れた査読者に贈られる、IJU Reviewers of the Year 2020に選出されました。
当科と京都桂病院とのRa-223治療成績に関する2施設共同後ろ向きコホート研究がCancer Diagnosis & Prognosisに掲載されました!
簡便なリスクスコアを用いたRa-223治療における適合性評価が有用である可能性が示唆されました。 Risk Scoring System for Ra-223 Discontinuation and Its Effect on Prognosi...